中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所でチラシ配布し点検PR

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部(久保田泰弘支部長)は11月6日、揖斐郡の3カ所の道の駅(写真=揖斐川町・星のふる里ふじはし)で点検促進チラシの配布を実施した。

今年度もコロナ禍のため、県下の道の駅などで実施していたマイカー無料点検などの活動を中止している支部が多い中、同支部では今年もマイカー無料点検から点検促進チラシの配布活動に切り替え、振興会や揖斐警察署と協力して揖斐川町の「星のふる里ふじはし」、池田町の「池田温泉」、大野町の「パレットピアおおの」の道の駅で合計517枚のチラシを配布した。また、今回は岐阜整振の公用車にラッピングを施した車両を初めて活用し、車体のラッピングでアピールするとともに、車体のスピーカーからてんけんくんの歌を流しながら点検整備の重要性をアピールした。

(全文は整備新聞 令和3年11月25日号:2面に掲載)

宇野モータースが関市のサポカー試乗会に協力前のページ

岐阜整振・公用車に「てんけんくん」をラッピング!イベントなどで点検アピール次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    高山東・西支部が総会開き、点検整備の推進など計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロック(大宮昌夫…

  2. 整備関係

    中部の整備工場数、11月の新規認証が依然高水準~半年間連続で増

    特定整備制度のもとで、中部地区の整備業界では認証の新規が高水準で続いて…

  3. 整備関係

    岐阜整振が今秋、整備技能競技大会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月14日の理事会で「…

  4. 整備関係

    日整連が理事会、新技術対応など柱に事業計画を承認

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は1月17日、第17…

  5. 整備関係

    中部の電子制御整備認証の取得率は平均57%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、10月末現在の…

  6. 整備関係

    岐阜整振・県内2校の高校生対象に整備の楽しさを説明

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP