中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重・未来考える会がフェスタに向けて整備士体験を検討

業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は9月20日、津市の振興会館で第35回「整備業界の未来を考える会」(伊井雅春 座長)を開催した。地区組合から推薦された壮年・青年の若手経営者(委員)や振興会専務・常務理事など15人が参加し、今回は「三重交通安全・環境フェスタ2023」への参画する内容について審議した。

(全文は整備新聞 令和5年10月10日号:1面に掲載)

愛知自販協・多様な価値観や個性へダイバーシティ研修前のページ

愛知人材連絡会・子供向けイベントなど計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    愛整振がHPにバナー解説「特定整備」の対応を説明

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致 会長)は3月末から、特定整備制度につ…

  2. 整備関係

    愛知指定研・例会と忘年会を開催

    愛知県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥…

  3. 整備関係

    未来を考える会が行政と意見交換に向けて内容確認

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  4. 整備関係

    整備関係

    愛整振青年部会・総会で事業計画を書面決議

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の青年部会(中川幸典部会長)はこ…

  5. 整備関係

    愛知・豊川支部が本宮まつりに参画して点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊川支部(高田博司 …

  6. 整備関係

    日整連・2月末までスローガンを募集

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、毎年9月1日から…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP