中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

コロナの緊急事態宣言で軽自動車の添付書類有効期限を延長

軽自動車検査協会は7月13日から、新型コロナウイルス感染症対策として、添付書類の再発行に伴う申請人や発行官署の負担軽減のため、検査対象軽自動車の新規検査及び自動車検査証記入申請等の添付書類の有効期間を延長する取り扱いを始めた。

使用者の住所を証する書面(住民票や印鑑(登録)証明書又は登記事項証明書等)は、令和3年4月12日から3年10月11日までに発行されたものについては、令和4年1月12日までの間に軽自動車検査協会の窓口へ提出があった場合においては有効とした。

(全文は整備新聞 令和3年9月10日号:3面に掲載)

中部の車体整備業界、特定整備認証取得がややペースダウン前のページ

コロナの緊急事態宣言で登録申請添付書類の有効期間を延長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    JAF愛知がクルマや自転車のドライバーに交通安全訴える

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「春の交通…

  2. 整備関係

    USS名古屋が初荷AAでイベント企画など各種プレゼント

    ユー・エス・エス(USS・瀬田大社長)は東海市の名古屋会場で1…

  3. 整備関係

    愛整振・昭和支部が総会でセミナーや情報交換など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の昭和支部(近藤博 支…

  4. 整備関係

    東京オートサロンで出展33台に文書で注意喚起

    自動車技術総合機構は不正改造車の排除を目的に、令和3年度のカスタムカー…

  5. 整備関係

    整備関係

    特定整備スタートし早々に認証取得に動き

    改正道路運送車両法が4月1日に施行され、特定整備制度がスタートした。自…

  6. 整備関係

    ロータス愛知が御園座で「女性の集い」を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP