中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重自販協が書面総会を開き事業計画を決める

自販連三重県支部(岩井純朗支部長)と三重自動車販売協会(同会長)はこのほど、令和三年度通常総会を書面審議にて開催した。(写真:岩井支部長・会長)サポカー・ASVなどの普及やOSS活用促進などを図るとともに、新車販売業における新型コロナウイルス感染予防対策の推進などを内容とした新年度事業計画を決めた。また、支部規約の一部を改正した。

(全文は整備新聞 令和3年2月25日号:2面に掲載)

愛知自販協が60周年記念で寄付金を贈呈前のページ

愛整振・港支部が警察と連携し防犯ネジを取り付け次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・高浜支部が街頭検査で110台検査、不具合はゼロ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の高浜支部(神谷則喜 …

  2. 整備関係

    愛知ダイハツが高齢者見守りで豊川市とも協力締結

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  3. 整備関係

    三重会議所・総会で環境問題などへ対応協調、竹林会長を再選

    三重県自動車会議所(竹林武一 会長)は6月27日、ホテル・グリ…

  4. 整備関係

    静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  5. 整備関係

    岐阜整振・児童画コンクールで県内小学生対象に8月末まで募集

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月15日から、今年も県内の…

  6. 整備関係

    愛整振・優良整備士など269人を会長表彰

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は7月10日、名古屋市…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP