中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

USS名古屋がデジタル出品票の導入へ

ユー・エス・エス(USS・瀬田大社長)は1月8日から、東海市の名古屋会場でデジタル出品票の試験導入を開始した。当面は従来のアナログ出品票がメインとなるため、双方の出品票が同様の雰囲気で記載されるようにする。将来的にはデジタル出品票をメインにしていきたいとしている。出品票は①出品番号②年式・車名・グレード③走行距離④装備品・セールスポイント⑤評価点⑥車両情報⑦オークション検査員の報告⑧登録番号・車体番号―などの内容が表記されており、これまで全て手書きで記入されていた。

出品票のデジタル化に伴い、専用のタブレット端末(写真)から車両の情報や検査結果など、出品票の作成に必要な内容を入力することができる。検査員が入力する検査結果などはタッチペンで入力を行うことができるほか、年式・車名などの基本情報は車検証のQRコードからも読み取れることができるため、短時間で正確な情報の入力ができる。

(全文は整備新聞 令和3年2月25日号:3面に掲載)

新しいNGKスパークガールに井上みづなさんを起用前のページ

JATMA・タイヤの点検で不良率が34パーセント次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・理事会で事業・決算報告など

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は4月26日、同振興会本…

  2. 整備関係

    愛知の自動車盗難・2022年は全国ワースト1位、2年連続大幅増

    愛知県警生活安全総務課によると、令和4年の県内の自動車盗難認知件数は8…

  3. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所でチラシ配布し点検PR

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  4. 整備関係

    愛整振・江南支部が研修旅行で自動車博物館などを見学

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部…

  5. 整備関係

    燃費の良い乗用車ランキングを公表・普通車1位はヤリス

    国土交通省は令和二年末時点で販売されている乗用車の燃費ランキングを公表…

  6. 整備関係

    愛整振・守山支部が総会で会員の経営強化や地域密着事業

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の守山支部(鵜飼昌治 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP