中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・まつり会場やスーパーでPR

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)では、各地で支部主体にマイカー点検教室・無料点検(写真)、また市民・区民まつりに参画するなどして多彩な内容でイベントを展開した。今年は4月25日に岡崎支部が地元スーパーで1回目の無料点検を開催したのを皮切りに、11月19日の愛知支部と港支部まで27支部が述べ、35回開催。参加ユーザーは合計で5146人となった。とくに今回は2回以上実施する支部が増加した。

(全文は整備新聞 令和5年12月10日号:1面に掲載)

静岡整振・地区のまつり会場で積極的に展開前のページ

岐阜車協・車体整備の高度化講習会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岡崎ナンバーなど10地域のナンバーデザインが決定

    つけて走って広げよう、地域の魅力―国土交通省は今年10月下旬から新たに…

  2. 整備関係

    森本裕史・自動車技術安全部長の就任インタビュー

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長に前物流…

  3. 整備関係

    静岡で2月19日に「人材確保・育成」に向けてセミナー開催

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環と…

  4. 整備関係

    愛整振・中川支部が電子制御認証取得をテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中川支部(大矢英憲支部…

  5. 整備関係

    愛整振・一宮支部が研修・親睦会を開き交流を深める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の一宮支部(住田正一 …

  6. 整備関係

    JU愛知が青年部担当AAで初出品企画など

    愛知県中古自動車販売商工組合(JU愛知・兼松幸生理事長)は3月…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP