中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連がWeb・書面で総会、新技術への対応など

日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は6月25日、WEB及び書面による「日整連・第113回通常総会」「整商連・第96回通常総会」を行い、日整連は令和2年度の事業・決算報告を承認。整商連は事業・決算報告、新年度事業などを決めた。(写真=竹林会長)総会の挨拶で竹林会長は「業界として温室効果ガスの排出ゼロに向けて、新技術への対応をしっかり取り組んでいく必要がある」としたうえで、「新型コロナ対策を徹底しながら、整備人材不足、生産性向上への対応など山積する課題解決に向けて推進していきたい」とし、業界の継続的発展を目指すとともに、急速に変化する事業環境の中で、全力で取り組んでいく考えを強調した。

(全文は整備新聞 令和3年7月10日号:1面に掲載)

三重会議所、総会で竹林会長を再選、公益活動など計画前のページ

愛知ダイハツ、女性の目線でSDGs活動へ推進チーム発足次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    コロナ禍で整備の人材確保にも影響、高校訪問など中止に

    各県の運輸支局、自動車関係団体、整備士養成施設、高等学校で構成…

  2. 整備関係

    岐阜整振・懸賞キャンペーンの上期抽選を行う

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月27日、岐阜市の同…

  3. 整備関係

    愛整振・総会で川村会長を再選、特定整備対応など協調

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は6月11日、名古屋駅前…

  4. 整備関係

    愛整振・西支部が研修会や親睦会、点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・愛整振西支部(堀田誠支部長)は…

  5. 整備関係

    静岡整振、ライブ配信で人材確保セミナーを開く

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環と…

  6. 整備関係

    岐阜整振が10月28日に整備技能競技大会

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は5月15日、整備振興…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP