中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連がWeb・書面で総会、新技術への対応など

日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は6月25日、WEB及び書面による「日整連・第113回通常総会」「整商連・第96回通常総会」を行い、日整連は令和2年度の事業・決算報告を承認。整商連は事業・決算報告、新年度事業などを決めた。(写真=竹林会長)総会の挨拶で竹林会長は「業界として温室効果ガスの排出ゼロに向けて、新技術への対応をしっかり取り組んでいく必要がある」としたうえで、「新型コロナ対策を徹底しながら、整備人材不足、生産性向上への対応など山積する課題解決に向けて推進していきたい」とし、業界の継続的発展を目指すとともに、急速に変化する事業環境の中で、全力で取り組んでいく考えを強調した。

(全文は整備新聞 令和3年7月10日号:1面に掲載)

三重会議所、総会で竹林会長を再選、公益活動など計画前のページ

愛知ダイハツ、女性の目線でSDGs活動へ推進チーム発足次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・役員や整備士ら233人を会長表彰

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月7日、名古屋市公会堂で令和…

  2. 整備関係

    電子制御整備認証が中部で取得率56%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)がまとめた電子制御装置整備に係る…

  3. 整備関係

    三重整振・総会で竹林会長を再選、業界の使命を訴える

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は6月4日、津駅前のホテ…

  4. 整備関係

    愛知自販協と軽協会がオンラインで決起大会開く

    愛知県自動車販売店協会(小林剛 会長)と愛知県軽自動車協会(坪…

  5. 整備関係

    夏の交通安全運動で「横断中の事故注意」自転車の安全利用を訴え

    愛知県自動車会議所をはじめとする自動車関係団体も参画する愛知県…

  6. 整備関係

    ロータス愛知支部・キャンペーンの目標必達へ気勢

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP