中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整備商工・総代会、役員改選で萩原真治常務理事を選出

静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は6月21日、静岡県自動車整備振興会総合会館で第45期通常総代会(写真)を開き、事業経営基盤強化や共同購買・経済事業を骨子とした令和3年度の事業計画や予算などを決めた。役員改選では河田理事長をはじめ、副理事長の鈴木史隆氏、小川隆博氏、増田正之氏の3氏を再選。新副理事長には大須賀利男氏、新常務理事には萩原真治氏を選出した。

(全文は整備新聞 令和3年7月10日号:2面に掲載)

愛知整備商工・総代会、川村理事長再選し組織力活かし共同経済事業を前のページ

岐阜整備商工・総代会、組合員の経営基盤強化など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部・整備工場数、後継者難などで認証の新規が廃止を上回る

    中部地区における整備工場数は、令和2年度も前年度に続いて認証の新規が廃…

  2. 整備関係

    保安基準告示改正~自動運転に対応した検査を導入へ

    国土交通省は道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を改正し、令和6年…

  3. 整備関係

    利用者ニーズに応え:坪内孝暁・愛知軽協会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、心からお慶び…

  4. 整備関係

    愛知自販協が「LGBTS」(性的少数者)などテーマにメンタルヘルス事例検討

    愛知県自動車販売店協会・自販連愛知県支部(小林剛会長・支部長)…

  5. 整備関係

    1月の登録実技試験平均合格率は55パーセント

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、1月17日に実施…

  6. 整備関係

    車輪脱落防止へ新点検方法導入

    近年、大型車の車輪脱落事故件数が増加していることを踏まえ、国土交通省は…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP