中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・南支部が会員の交流や地域密着の活動を展開

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)南支部(村田全弘支部長)はこのほど、書面による第30回通常総会を行い、交通安全活動など骨子とした令和3年度事業計画を決めたほか、役員改選で村田支部長を再選した。新年度はコロナウイルスの状況を見ながら、会員相互の交流や地域に密着した事業活動を展開する。

(全文は整備新聞 令和3年7月25日号:3面に掲載)

愛整振・千種名東支部が経営・技術向上などを計画前のページ

愛整振・一宮支部が会員と連携して研修会や親睦会など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    保障法の改正、自賠責の一部で事故被害者支援

    自動車事故による被害者の保護を増進するため、自動車損害賠償責任保険(自…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツが本社ステーションでカーシェア事業を開始

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は4月28日から、名古屋市中区の本…

  3. 整備関係

    9月から全国一斉に点検キャンペーン始まる

    「気づけるよ 気づかないこと マイカー点検」をスローガンに、今…

  4. 整備関係

    JAF愛知、宇宙をテーマにスタンプラリーを開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は1月20日…

  5. 整備関係

    岐阜車協・青年部が総会で事業計画、森新部会長選出

    岐阜県自動車車体整備協同組合・青年部会(松本悟部会長)は4月18日、岐…

  6. 整備関係

    愛整振・指定5Bが総会で事業計画や会則の見直しも

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP