中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

運送事業者の事故対策補助金を11月末まで受付

国土交通省は、自動車運送事業者などの交通事故防止のための先進的な取り組みを支援する「自動車事故対策費補助金」の2次募集を受け付けている。実施する補助事業内容と受付期限は、運行管理の高度化に対する支援が、デジタル式運行記録計と映像記録型ドライブレコーダーを取得経費の3分の1を補助(上限80万円)。また、過労運転防止のための先進的な取り組みの支援、社内安全教育の実施に対する支援申請も11月末まで受け付けている。

(整備新聞 令和3年10月10日号:3面に掲載)

岐阜車協が産廃処理費回収へ説明会前のページ

ロータス岐阜がWebで秋の決起大会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    山積する課題に対応:竹林武一・日整連会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えるに当たり、所…

  2. 整備関係

    愛整振・西支部が総会で電子車検証などの研修会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西支部(堀田誠支部長)…

  3. 整備関係

    愛整振・指定22Bが最近の業界動向をテーマに例会を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定22ブロック(津島…

  4. 整備関係

    四日市・伊勢志摩の図柄入りナンバー普及促進へPR強化

    地域の魅力アップなどを目的に、自動車の図柄入りナンバープレートが全国各…

  5. 整備関係

    JU愛知が新春特別企画で初セリを盛り上げる

    愛知県中古自動車販売商工組合(JU愛知・兼松幸生理事長)は1月…

  6. 整備関係

    愛知・指定7Bが検査員交流会で業界動向などを研修

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第7ブロック(北・…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP