中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

運送事業者の事故対策補助金を11月末まで受付

国土交通省は、自動車運送事業者などの交通事故防止のための先進的な取り組みを支援する「自動車事故対策費補助金」の2次募集を受け付けている。実施する補助事業内容と受付期限は、運行管理の高度化に対する支援が、デジタル式運行記録計と映像記録型ドライブレコーダーを取得経費の3分の1を補助(上限80万円)。また、過労運転防止のための先進的な取り組みの支援、社内安全教育の実施に対する支援申請も11月末まで受け付けている。

(整備新聞 令和3年10月10日号:3面に掲載)

岐阜車協が産廃処理費回収へ説明会前のページ

ロータス岐阜がWebで秋の決起大会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知道路確率委会・書面理事会で事業計画など決める

    官民でクルマ社会の交通事故防止や環境保全に取り組む愛知県道路運送秩序確…

  2. 整備関係

    ナンバープレート表示の新基準適用を半年延長

    国土交通省は、車のナンバープレートの表示に係る新基…

  3. 整備関係

    愛知人材連絡会、新明工業が小牧工業高に教材贈呈

    若い整備士確保などの課題に取り組む愛知自動車整備人材確保・育成…

  4. 整備関係

    愛知運輸支局が整備士など81人を支局長表彰

    愛知運輸支局は10月19日、名古屋市公会堂で令和4年度功労者表…

  5. 整備関係

    古橋靖弘・愛知運輸支局長の就任インタビュー、課題への対応を着実に

    4月1日付で、中部運輸局愛知運輸支局長に前岐阜運輸支局長の古橋…

  6. 整備関係

    三重整振・理事会で上半期事業を報告

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は10月2日、津市の振興…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP