中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

運送事業者の事故対策補助金を11月末まで受付

国土交通省は、自動車運送事業者などの交通事故防止のための先進的な取り組みを支援する「自動車事故対策費補助金」の2次募集を受け付けている。実施する補助事業内容と受付期限は、運行管理の高度化に対する支援が、デジタル式運行記録計と映像記録型ドライブレコーダーを取得経費の3分の1を補助(上限80万円)。また、過労運転防止のための先進的な取り組みの支援、社内安全教育の実施に対する支援申請も11月末まで受け付けている。

(整備新聞 令和3年10月10日号:3面に掲載)

岐阜車協が産廃処理費回収へ説明会前のページ

ロータス岐阜がWebで秋の決起大会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    新城駅周辺で「軽トラ市」を開催

    日本自動車工業会(自工会)が地域の活性化に向けて情報配信してい…

  2. 整備関係

    車検証の電子化で振興会事務局対象に説明

    来年1月から自動車検査証の電子化がスタートすることから、中部運…

  3. 整備関係

    愛知自動車会館の展示コーナー月替わりで多彩にPR

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月1日から1カ月間、愛知…

  4. 整備関係

    愛整振・優良整備士など269人を会長表彰

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は7月10日、名古屋市…

  5. 整備関係

    中部の整備工場数・7月は廃止が新規を上回る

    中部の整備工場数では、認証の廃止が新規を上回る傾向に転じている。中部運…

  6. 整備関係

    公益活動の推進など:山口真史・愛知会議所会長

    新年あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎え、ここに謹んで…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP