中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

スキャンツールの補助金の申請がわずか1日で受付終了に

自動車整備事業者などを対象とした今年度の外部故障診断機(スキャンツール)導入補助事業が、公募開始の10月4日当日の、わずか1日足らずで終了した。特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得に向け、購入準備していて門前払いされた形の事業者からは不満の声も出ている。

(全文は整備新聞 令和3年10月25日号:1面に掲載)

中整連幹事会、特定整備などで情報交換前のページ

愛知の車検市場、今年度上半期も堅調で登録車は4・9%増に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツ、津島市と高齢者支援を協定し見守り活動など

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  2. 整備関係

    秋の褒章で中部の整備業界から愛知の森和郷氏が黄綬褒章

    令和3年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から愛知県…

  3. 整備関係

    愛整振・青年部会がエーミング出張デモ研修を開催

    愛整振青年部会(伊藤篤志部会長)の第2ブロックA班(横山陽一班…

  4. 整備関係

    愛整振・総会で川村会長を再選、特定整備対応など協調

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は6月11日、名古屋駅前…

  5. 整備関係

    継続検査OSSの利用、1月実績・愛知で登録車は58%

    来年1月から電子車検証がスタートするのに伴い、指定整備事業者による継続…

  6. 整備関係

    岐阜の人材確保、コロナ禍で一部事業中止も8月に体験学習計画

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜県…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP