中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

福井運輸支局、各部門代表者に支局長室で授与

福井運輸支局(梅藤博幸支局長)は10月8日、福井市の同支局で令和3年陸運関係功労者表彰式(写真)を行った。受賞者は事業役員5人、永年勤続功労(運転者、自動車整備士、販売関係、関係団体、運行管理者)31人の合計36人。今回はコロナ禍のため、各部門の受賞代表者のみが出席して行われ、支局長室で梅藤支局長が受賞者に表彰状を授与した。

(整備新聞 令和3年10月25日号:1面に掲載)

岐阜運輸支局、式典行わず功労者41人に表彰状前のページ

静岡運輸支局、功労者や優良整備事業場など表彰次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子車検証で中部の振興会が対応準備を活発化

    来年1月からスタートする電子車検証に対応する各県整備振興会の動きが、中…

  2. 整備関係

    静岡整振のイベントで子供たちが整備士体験など

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(…

  3. 整備関係

    静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  4. 整備関係

    車検証の電子化に向け設備投資に支援要請

    中部5県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(…

  5. 整備関係

    点検整備推進さらに:小林博之・愛知運輸支局長

    あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  6. 整備関係

    自動運転化実証実験支援など:嘉村徹也・中部運輸局長

    あけましておめでとうございます。新たな年を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP