中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

検査員研修などで検査の一部未実施防止に向け指導

愛知運輸支局は令和4年度整備主任者法令研修・自動車検査員研修の中で、最近の法・制度改正や監査結果・行政処分状況を説明するとともに、不正防止に向けて今年度は重点テーマとして「検査の一部未実施」の違反事例を示し、検査員らに一層のコンプライアンスを求めている。今年度は、「検査の一部未実施」の問題を取り上げることとし、愛知では9月から来年2月まで地区ごとに各39回開催される整備主任者・検査員研修(写真)において整備担当専門官が説明している。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:1面に掲載)

愛知人材確保・今年度の活動状況など報告前のページ

ロータス愛知支部が県内3カ所で172人が愛の献血に協力次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    10月の登録試験で試験時間に間違い車体の16人が影響

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、10月2日に実施…

  2. 整備関係

    愛知運輸支局・電子車検証スタートし窓口混雑~1月をクリア

    自動車検査証の電子化が一月からスタートし、運輸支局などの窓口では従来以…

  3. 整備関係

    国交省が大雪時の大型車立ち往生に注意を呼びかけ

    国土苦痛省は、この冬も大雪時の大型車立ち往生防止対策を実施、運送事業者…

  4. 整備関係

    中部運輸局・的確な整備などで193事業者を表彰

    中部運輸局は11月22日、局会議室で運輸各事業分野での安全対策…

  5. 整備関係

    ツールプラネットが岐南工業にスキャンツールなど寄贈

    自動車用故障診断機の製造・販売などを行うツールプラネット(岐阜…

  6. 整備関係

    総合的対策で発展を:小林剛・愛知販売店協会会長

    新年あけましておめでとうございます。 令和5年の清々しい新年を迎えられ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP