中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知人材確保・今年度の活動状況など報告

若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備士養成施設、高等学校で構成する「愛知自動車整備人材確保・育成連絡会」(会長・白木広治愛知運輸支局長)は9月15日、愛整振の小牧教育センターで第15回連絡会(写真)を行い、令和4年度の活動状況を報告した。今年度はコロナ禍のため、例年6月に実施している高等学校訪問を8月の1カ月間で実施、岡崎工科高等学校、愛知産業大学工業高等学校、古知野高等学校、常滑高等学校、瀬戸工科高等学校、中部大学第一高等学校の6校を訪問した。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:1面に掲載)

三重・未来を考える会が鈴鹿のリサイクル工場を見学前のページ

検査員研修などで検査の一部未実施防止に向け指導次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・児童画コンクールの表彰式を行う

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月27日、岐阜市の…

  2. 整備関係

    静岡整振・8月31日に整備技能競技大会を開催

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は8月31日、静岡市駿河区の同…

  3. 整備関係

    中整連幹事会、特定整備などで情報交換

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  4. 整備関係

    全国大会に向けて岐阜の選手が実車競技など公開練習

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月12日、岐阜市の…

  5. 整備関係

    指定4Bが年末の講演親睦会で情報交換

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第4ブロック(熱…

  6. 整備関係

    前田明均・軽検協愛知主管事務所長の就任インタビュー

    4月1日付で、軽自動車検査協会愛知主管事務所長に前愛知運輸支局…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP