中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

名古屋市で令和5年度から商品中古軽自動車税を免除

愛知県中古自動車販売協会(JU愛知、兼松幸生会長)が、名古屋市に陳情を続けていた「商品中古軽自動車に係る軽自動車税の免除」は、9月の名古屋市会において令和5年度の運用に向け進めて行く方針が明らかにされた。(写真=「商品中古軽自動車税の免除を」とJU愛知の兼松会長らが名古屋市の杉野みどり副市長に要望書)愛知県の自動車保有台数は全国一位となっており、今回は県内で保有台数が最も多い名古屋市で商品中古軽自動車に係る軽自動車税の免除が開始されることから、各自治体からも注目されている。

(全文は整備新聞 令和4年11月10日号:2面に掲載)

岐阜・羽島郡支部が若手会員らを中心に「次世代の会」を発足前のページ

静岡整振のイベントで子供たちが整備士体験など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備技能競技全国大会優勝チームに国土交通大臣杯を授与

    昨年11月26日の「第23回全日本自動車整備技能競技大会」で優…

  2. 整備関係

    バンザイ・エイミング作業のセンターサポートナビなど

    大手整備用機械工具商社のバンザイでは、車体整備の完成検査におい…

  3. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部が総会で組合と一体活動、大橋支部長を選出

    瀬戸自動車販売整備協同組合と一体で活動する愛知県自動車整備振興会(川村…

  4. 整備関係

    岐阜整振がイベントに参画し子供たちを対象に仕事体験イベントを実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月21、22の両日、…

  5. 整備関係

    三重・未来考える会が行政機関と意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  6. 整備関係

    電子制御整備認証で中部の取得率40%台へ

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が着実に前進している。と…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP