中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連の事業計画、特定整備対応や人材確保など

日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、竹林武一会長)は2月17日、東京都港区の日整連会議室で記者会見(写真)を開いた。今回は1月の理事会で承認された令和2年度の事業計画や継続検査OSS、自動車整備業の実態調査結果について説明した。令和2年度の主な事業としては、新たに創設される特定整備事業制度や喫緊の課題となっている整備士等の人材不足への対応をはじめ、急激に進む新技術への対応、継続検査OSSの順調な運営、OBD検査や電子車検証等の新たな制度への対応、安定した整備事業に向けた対応を重点項目として取り組み、業界全体の活性と経営基盤の確立を推進することとしている。

(全文は整備新聞 令和2年3月10日号:2面に掲載)

整備関係岐阜整振の特定整備説明会、予想以上の700人が参加前のページ

三重整振の未来を考える会が運輸支局長らと意見交換次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    名張自動車整備組合がケーブルTVで点検をPR

    名張自動車整備組合(山﨑正成 組合長)では、地元のケーブルTV…

  2. 整備関係

    岐阜検査員会と運輸局・OBD検査で意見交換会を開催

    中部運輸局自動車技術安全部は12月6日、岐阜市のホテルグランヴ…

  3. 整備関係

    【特集】岐阜検査員会・独自のシステムで不正改造車を排除!

    ストップ・ザ・不正改造―「不正改造車は犯罪です」と訴え、今年…

  4. 整備関係

    愛知軽主管・事故で閉鎖の検査コースが再開

    軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)は、昨年から事故…

  5. 整備関係

    岐阜車協・青年部が総会で事業計画、森新部会長選出

    岐阜県自動車車体整備協同組合・青年部会(松本悟部会長)は4月18日、岐…

  6. 整備関係

    4月から特定整備、3月末で経過措置が満了

    令和2年4月に施行された特定整備制度に伴う電子制御装置整備の認証取得の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP