中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連の事業計画、特定整備対応や人材確保など

日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、竹林武一会長)は2月17日、東京都港区の日整連会議室で記者会見(写真)を開いた。今回は1月の理事会で承認された令和2年度の事業計画や継続検査OSS、自動車整備業の実態調査結果について説明した。令和2年度の主な事業としては、新たに創設される特定整備事業制度や喫緊の課題となっている整備士等の人材不足への対応をはじめ、急激に進む新技術への対応、継続検査OSSの順調な運営、OBD検査や電子車検証等の新たな制度への対応、安定した整備事業に向けた対応を重点項目として取り組み、業界全体の活性と経営基盤の確立を推進することとしている。

(全文は整備新聞 令和2年3月10日号:2面に掲載)

整備関係岐阜整振の特定整備説明会、予想以上の700人が参加前のページ

三重整振の未来を考える会が運輸支局長らと意見交換次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定7Bが会員ら21人が参加し新年意見交換会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)指定第7ブロック(北・東…

  2. 整備関係

    静岡整振・理事会でディーラー理事の定員数を増員

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は10月21日、静岡市駿…

  3. 整備関係

    岐阜商工・理事会で事業・予算など総代会議案を審議

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は4月26日、整備振興…

  4. 整備関係

    愛整振・稲沢支部は福祉まつり会場で点検整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部…

  5. 整備関係

    愛知人材連絡会、新明工業が小牧工業高に教材贈呈

    若い整備士確保などの課題に取り組む愛知自動車整備人材確保・育成…

  6. 整備関係

    愛整振・指定6Bが総会でセミナーの開催など決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP