中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振、小学生を対象にクルマの児童画を募集

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月1日から9月9日まで、今年も県内の小学生を対象に「GASPA・クルマの児童画コンクール2022」(後援=岐阜運輸支局、岐阜県、岐阜県教育委員会、協賛=日整連、岐阜県自動車会議所)の応募を実施している。昨年度は880点の応募があった。整備士不足や後継者不足が喫緊の課題となっている中で、小学生など低年齢のうちからクルマに関心を持ってもらい、業界のイメージを高めるとともに、将来の職種として興味を持ってもらうことが目的。

(全文は整備新聞 令和4年8月10日号:1面に掲載)

三重整振、整備業界の未来考える会がイベント参加などを検討前のページ

岐阜整振、今年度も入庫促進キャンペーンを開始次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振が理事会で上半期の事業・収支報告

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は12月2日、津駅前のホ…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツが津島店でも健康安全運転の講座

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

  3. 整備関係

    CAA中部が初荷で流札時・出品料無料などの企画で盛り上げる

    シーエーエー(CAA・永谷敏行社長)の中部会場は1月13日、豊…

  4. 整備関係

    岐阜軽協・総会で新会長に加藤孝廣氏を選出

    岐阜県軽自動車協会(加藤勝廣会長)はこのほど、岐阜グランドホテ…

  5. 整備関係

    整備士5人が名古屋市から技能功労表彰を受賞

    令和4年度の名古屋市技能功労者表彰が、勤労感謝の日の11月23…

  6. 整備関係

    愛知指定研・総会で奥村会長を再選、セミナーなどの事業計画きめる

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP