中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振、今年度も入庫促進キャンペーンを開始

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月1日から、点検整備入庫促進策「愛車にオアシス点検キャンペーン2022」をスタートした。今年度も来年6月末までの1年間にわたり展開する。期間中に応募すると、730人に抽選で総額235万円分の豪華賞品が当たる。このキャンペーンは、6カ月点検、1年点検、シーズンイン点検など潜在需要の掘り起こし、入庫したユーザーを対象に、抽選により景品を進呈することで、「公認整備工場の利用促進と点検整備の普及を図る」ことを目的としている。

(全文は整備新聞 令和4年8月10日号:1面に掲載)

岐阜整振、小学生を対象にクルマの児童画を募集前のページ

電子車検証で中部の振興会が対応準備を活発化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    福井整振・総会で課題に対応し事業計画を推進

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)は5月25日、福井県自治会…

  2. 整備関係

    日整連、3月の登録試験平均合格率83・4%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月20日に実施した令和3年度…

  3. 整備関係

    日整連・8月の1級小型実技試験の合格率56%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、8月28日に実施した令和3年度…

  4. 整備関係

    ネット活用を促進 安心の「保証サービス」を提供:熊﨑尚樹・JU岐阜羽島AA社長

    ――昨年のAA実績はいかがでしたか。熊﨑社長 昨年の結…

  5. 整備関係

    愛整振・指定6Bが不正車検をテーマに技術セミナーを開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

  6. 整備関係

    愛知電装組合・理事会で次期理事長候補に平出氏

    愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一也理事長)は3月15日、…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP