中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

ロータス愛知支部が県内3カ所で172人が愛の献血に協力

整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水野昌浩支部長)は10月5日、地域奉仕活動の一環として県内3カ所で献血活動「愛の献血2022」(写真=小牧車検場での献血活動)を行った。同支部では例年、「ロータスデー・愛の献血」として10月の第1水曜日に、支部の同友や家族、提携企業などに参加を呼びかけ献血活動を実施している。
今回は200人が受付、体調不良の人や薬などを飲んでいた人、前の献血から3カ月以内の人などを除く、172人が問診や検査の後で献血した。このうち、157人が400ミリリットル、15人が200ミリリットルを献血した。

(全文は整備新聞 令和4年10月25日号:4面に掲載)

検査員研修などで検査の一部未実施防止に向け指導前のページ

愛整振・支部主催で電子車検証の対応説明会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国交省が電子車検証の説明サイトを開設

    国土交通省は、令和5年1月から車検時などに電子車検証が交付されることに…

  2. 整備関係

    愛整振青年部が、洗車機活用し業務改善テーマに研修

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の青年部会(夏目丈男部会…

  3. 整備関係

    愛知運輸支局・電子車検証に伴う窓口対応、7月から取りやめ

    愛知運輸支局は、今年1月からスタートした電子車検証による窓口混雑対策と…

  4. 整備関係

    車社会、一層の進展へ:山口真史・愛知会議所会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、ここに謹んで…

  5. 整備関係

    中部の整備工場数、新規認証が再び増加

    7月に入り、中部地区で整備事業の新規認証が再び急増してきた。中部運輸局…

  6. 整備関係

    岐阜運輸支局・運輸関係功労者など46人を表彰

    岐阜運輸支局は10月17日、岐阜市の岐阜県自動車会館で令和5年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP