中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

整備用機械工具販売が5年連続で前年度を上回る

自動車整備用機器の販売が堅調に推移している。日本自動車機械工具販売協会(柳田昌宏会長)がまとめた令和元年度の自動車機械工具販売実績によると、会員会社の機械工具総売り上げは前年度に比べ2・1%増の1111億7105万九9000円となった。7年連続で1000億円を超え、5年連続で前年度実績を上回った。安定した整備需要が続く中で、今年4月から特定整備制度がスタート、電子制御装置整備対応の投資も活発化したことが要因と言われている。

(全文は整備新聞 令和2年9月10日号:4面に掲載)

JU岐阜が夏のスイーツ祭りAAを開催前のページ

オリ・パラ特別ナンバーの交付と申込期限を1年延長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の江南支部が書面総会で研修会など事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は5…

  2. 整備関係

    愛整振・指定5Bが最新の指定整備の動向を学ぶ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

  3. 整備関係

    JAFがRS学習アプリを名古屋工学院専門学校生に制作依頼

    日本自動車連盟(JAF)中部本部(山口真史本部長)は7月27日…

  4. 整備関係

    整備関係

    愛知のユーザー車検「登録車は2・6%減」持ち込みは拡大

    ユーザー車検が、なかなか減少していかない。愛知県における令和元年度のユ…

  5. 整備関係

    トラスティレンタカーが国産高級車から輸入車まで損保代車をラインナップ

    損保代車用レンタカー事業を展開するトラスティレンタカー(本社・…

  6. 整備関係

    中部の行政処分、不正車検で指定取消など

    中部運輸局は令和3年度の整備事業者に対する行政処分状況をまとめた。前年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP