中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

電子制御装置認証で中部は9月末現在で56・7%

電子制御装置整備の認証取得率が、制度開始から一貫して全国トップの中部地区だが、このところ伸びが鈍化している。中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、9月末現在の中部五県の電子制御装置整備認証取得工場数は7,181工場で、振興会会員数(1万2,675工場)に対する取得率は56・7%となり、前月末に比べて0・6ポイント上昇した。

(全文は整備新聞 令和4年10月25日号:4面に掲載)

大型車の車輪脱落防止でホイール・ナット緊急点検前のページ

電子制御装置認証の取得率が全国平均で40%超に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・犬山支部が愛整振と共催し祭り会場で無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の犬山支部(内田信也 …

  2. 整備関係

    中部の整備工場数で10月の新規が廃止の3倍に

    特定整備制度への取り組みが活発化する中で、中部の整備工場数は認証の新規…

  3. 整備関係

    岐阜・美濃加茂支部が3年ぶりの献血活動に58人が協力

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・中濃ブロックの美濃加茂…

  4. 整備関係

    愛整振・岡崎支部は地域イベントに参画して4回目の点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  5. 整備関係

    愛知指定研が総会で奥村静雄会長を再選、勉強会なども計画

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

  6. 整備関係

    愛知・夏の交通安全県民運動の出発式を開催

    愛知県自動車会議所をはじめとする自動車関係団体も参画する愛知県…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP