中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・渥美支部は点検教室でスキャンツールでの診断も説明

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の渥美支部(鈴木操支部長)は10月23日、田原市文化会館やはなのき広場一帯で開催された「第20回田原市民まつり」に参画してマイカー点検教室(写真)を開いた。まつり会場に訪れた地元のユーザーら159人が参加、日常点検の方法や点検・整備の重要性などについて学んだ。今回はスキャンツールを活用して、車両の診断についても説明した。

(全文は整備新聞 令和4年11月25日号:4面に掲載)

愛整振・中川支部は点検教室に地元ユーザーら400人が参加し熱気前のページ

愛整振・稲沢支部は福祉まつり会場で点検整備をPR次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振、今年も「クルマの児童画コン」審査を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は10月13日、整備振興…

  2. 整備関係

    愛整振・港支部が新春講演会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の港支部(鈴木護 支部…

  3. 整備関係

    ロータス岐阜・ホテルで表彰式と決起大会開く

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  4. 整備関係

    国交省が新技術の開発踏まえ新事業用自動車安全プラン

    国土交通省はこのほど、令和3年~7年度を計画期間とする「事業用自動車総…

  5. 整備関係

    北支部が区民祭りでマイカー点検、「てんけんくん」着ぐるみも愛嬌

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の北支部(岡田公明支部長…

  6. 整備関係

    USS名古屋40周年+1記念、12662台で活発なセリ

    中古車オークション最大手のユー・エス・エス(USS、瀬田大 社…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP