中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知支部が愛知学院大「常笑(じょうしょう)」とのコラボで交通安全啓発

日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は12月1日から、年末の交通安全県民運動に合わせて愛知学院大学とのコラボレーションによる「反射する“よさこい”」で冬の交通安全を啓発する動画を配信した。(写真)JAF愛知支部は若年層への効果的な交通安全啓発を目的に愛知学院大学とのコラボレーションを開始。同大学よさこいサークル「常笑(じょうしょう)」、書道部と協力し、夕暮れ時と夜間の事故防止及び歩行者の安全確保をポイントに、反射材の視覚効果を知ってもらうことを主眼にした動画を作成した。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:3面に掲載)

JAF愛知支部がWRCに先駆け、豊田でオートテストを開催前のページ

年末の交通安全運動・愛知の事故死者数増加に「ストップ!」と声高に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備主任者や検査員の課題学習(自主学習)がスタート

    コロナ禍で大勢が参加する研修・講習のあり方が課題となる中、国土交通省は…

  2. 整備関係

    福井整振・ラジオやテレビも活用して点検・整備を啓発

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)では、一昨年までは支部主催で点検教…

  3. 整備関係

    岐阜整振・指定部会、全会員の新規認証取得を積極化

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は4月15日、岐阜市の岐…

  4. 整備関係

    愛整振が後期整備士講習のクラス増やし10~3月に開校

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、新型コロナウイルス感染拡大防…

  5. 整備関係

    愛知県交通安全県民大会で事故防止へ

    自動車関係団体も参加する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀…

  6. 整備関係

    三重整振・新技術や人材確保など理事会で事業計画を審議

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は3月7日、津市の振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP