中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

高度な車体整備推進:金原正和愛車恊理事長

新年明けましておめでとうございます。愛知県自動車車体整備協同組合理事長の金原正和です。令和4年の新春を迎えるにあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。自動車業界は今100年に1度と言われる変革期を迎えています。この100年に1度の大変革を起こす波は「電動化」、「自動化」、「コネクテッド化」の3つだと言われています。自動車業界が大きく変革する中、安全で環境と調和のとれたクルマ社会の構築に貢献するため、技術の向上に努め、社会的使命を果たすとともに、組合員の自主的な経済活動を促進し、業界の信頼確立を目指してまいります。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:5面に掲載)

高度化講習を定期化:小倉龍一日車恊会長前のページ

利用者ニーズに応え:坪内孝暁・愛知軽協会長次のページ

関連記事

  1. 車体関係

    車体整備関係

    テュフジャパンが板金塗装の技術者育成トレーニング認定を開始

    品質や安全などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横…

  2. 車体整備関係

    JU愛知が総会でAA事業の強化など計画

    愛知県中古自動車販売協会及び同商工組合(JU愛知・兼松幸生会長…

  3. 車体整備関係

    愛車協・高度化車体整備技術の講習会を開催

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は昨年12月8日、西尾…

  4. 車体整備関係

    愛知電装組合・理事会で後期の事業内容など報告

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は3月19日…

  5. 車体整備関係

    中部の車体組合で特定整備の認証取得が進む

    車体整備工場の電子制御装置整備の認証取得が進んでいる。中部の協同組合に…

  6. 車体整備関係

    岐阜車協・協議会で組合と賛助会員が意見出し合う

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告 理事長)は第12回賛助…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP