中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

日車協連・小倉龍一会長:デジタル化への対応

新年明けましておめでとうございます。輝かしい令和6年の新春を迎えるに当たり、新年のご挨拶を申し上げます。昨年は、各国で様々な社会的・政治的な出来事が起こった年でもありました。コロナ禍からの社会経済活動の正常化が進む一方で、世界的なエネルギー・食料価格の高騰や欧米各国の金融引締め等による世界的な景気後退懸念など、日本経済を取り巻く環境には厳しさが増している状況ですが、昨年11月に公表された月例経済報告には、30年ぶりの高い賃上げ率が示され消費回復の追い風となる明るい兆しも見えてきています。

(全文は整備新聞 令和6年1月10日号:5面に掲載)

愛車協・平岩晃一理事長:車体整備の技術向上前のページ

愛知軽協・坪内孝暁会長:日本の原動力として次のページ

関連記事

  1. 車体関係

    車体整備関係

    中部5県の車体組合、愛知と岐阜で組合員数が増加

    厳しい経営環境の中で、各県車体整備協同組合の組合員減少が続いていたが、…

  2. 車体整備関係

    岐阜車協青年部が10周年記念式典で次世代につなぐ情熱強め

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)の青年部会(森敬…

  3. 車体関係

    車体整備関係

    日車恊連・総会で小倉会長を再選、特定整備など柱に事業計画

    日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連、小倉龍一会長)は6月15日…

  4. 車体整備関係

    中部車恊連、特定整備への対応など情報交換

    中部5県の車体整備協同組合で構成する中部地区自動車車体整備協同…

  5. 車体整備関係

    岐阜車協と岐阜電装組合が互いに賛助会員で入会

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は4月26日、岐阜市のグ…

  6. 車体整備関係

    金融庁・車体整備の工賃調査、工賃引き上げ額で不満が多数

    金融庁は、自動車保険を用いた事故車両の修理代金に関して、全国の自動車車…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP