中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・豊田支部と指定Bが合同理事会と検査員会開く

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・豊田支部(杉浦直人支部長)と同支部会員で構成する指定第12ブロック(中村章秀ブロック長)は12月8日、名鉄トヨタホテルで検査員研修会と合同理事会(写真)を開催した。検査員研修では愛整振教育部の田中明一部長が「指定整備における疑問への対応」について説明。研修後は役員会・理事会を開き、今年度事業計画の進捗状況を報告するとともに、今後の予定を説明した。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・豊川支部が自動車技術の動向などで研修会前のページ

電子制御整備認証が中部で取得率45%超える次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    レベル4自動運転の社会実装に向けプロジェクトの工程表など作製

    国土交通省と経済産業省が設置した自動走行ビジネス検討会はこのほど、レベ…

  2. 整備関係

    中部で初、愛知運輸支局で継続車検のOSS申請が自動出力機で交付

    継続検査OSS申請を行う利用者の利便性向上を目的に愛知運輸支局…

  3. 整備関係

    JAF愛知支部がタイヤ空気圧点検キャンペーンで整備不良が7割も

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)日5月25日…

  4. 整備関係

    機械工具のイヤサカがエーミング装置など内覧会を開く

    大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義社長)の名古屋支店(蓮池直彦…

  5. 整備関係

    自動車会館の展示コーナーで特殊3団体の活動をアピール

    愛知県の自動車車体整備協同組合、自動車電装品整備商工組合、タイ…

  6. 整備関係

    年末の交通安全運動・愛知の事故死者数増加に「ストップ!」と声高に

    今年も残すところ1カ月を切ったが、愛知県の交通事故死者数が全国…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP