中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・豊田支部と指定Bが合同理事会と検査員会開く

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・豊田支部(杉浦直人支部長)と同支部会員で構成する指定第12ブロック(中村章秀ブロック長)は12月8日、名鉄トヨタホテルで検査員研修会と合同理事会(写真)を開催した。検査員研修では愛整振教育部の田中明一部長が「指定整備における疑問への対応」について説明。研修後は役員会・理事会を開き、今年度事業計画の進捗状況を報告するとともに、今後の予定を説明した。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・豊川支部が自動車技術の動向などで研修会前のページ

電子制御整備認証が中部で取得率45%超える次のページ

関連記事

  1. 特集

    【特集】愛整振支部が事業推進へ組織力強める

    自動車技術の高度化を背景に、整備業界も変革への対応を迫られる中…

  2. 整備関係

    岐阜車恊・青年部が「Web集客」でオンライン講習

    岐阜車協青年部(森敬次部会長)は6月27日、ZOOMを使ったオンライン…

  3. 整備関係

    三重運輸支局、環境に優しい優良41事業場を表彰

    三重運輸支局(加藤正光支局長)は7月27日、津市の自動車整備振…

  4. 整備関係

    セミナーで整備士・人材確保の情報共有

    自動車整備士を目指す若者が時代とともに大きく減少している中で、…

  5. 整備関係

    中部の整備工場数で10月の新規が廃止の3倍に

    特定整備制度への取り組みが活発化する中で、中部の整備工場数は認証の新規…

  6. 整備関係

    整備業界の重鎮 坪内恊致愛整振会長が死去

    30余年間業界をリード 整備業界の重鎮、愛知県自動車整備振興会の坪内恊…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP