中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

トーシンテックがワンボックスの後付け電動ステップを発売

トーシンテック(本社・丹羽郡大口町、髙木龍一社長)は11月25日、ワンボックスの乗り降りをサポートする後付け電動ステップ「smartステップ」(写真=スライドドアの開閉に連動して自動でステップが出入りする)の発売を開始した。今回はスライドドアが装着されたワンボックス車の乗り降りがスムーズに行うことができる電動ステップ「smartステップ」を新たに開発、発売を開始した。従来は車種ごとに専用のステップや部品を準備していたが、今回の電動ステップは部品の共通化などを図ることで、従来品の約半分の価格に抑えている。同製品の取り扱い及び問い合わせは、タイシン重機サービス(犬山市、電話0568-67-8771)まで。

(全文は整備新聞 令和4年1月25日号:2面に掲載)

愛知・碧南支部が「今後の業界動向」をテーマに研修会を開催前のページ

JU岐阜が1月21日から県下一斉「JU岐阜ショップの日」を展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    NGK・後付けの踏み間違い防止「アイアクセル」の取り扱いを開始

    ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故の発生抑制に対して貢献…

  2. 整備関係

    三重商工・振興会と連携し各種事業強力、竹林理事長を再選

    三重県自動車整備商工組合(竹林武一 理事長)は6月9日、ホテル…

  3. 整備関係

    岐阜検査員会・飛騨ブロックが例会で指定整備業務の特別講習会

    岐阜県自動車検査員会の飛騨ブロック(大宮昌夫ブロック長)は6月…

  4. 整備関係

    整備需要動向調査で売上高DIが急改善し4年ぶりにプラス

    コロナ禍の影響を受けながらも、車検台数の伸びなどに支えられ自動車整備業…

  5. 整備関係

    日整連がWeb・書面で総会、新技術への対応など

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は…

  6. 整備関係

    中部・整備工場数、後継者難などで認証の新規が廃止を上回る

    中部地区における整備工場数は、令和2年度も前年度に続いて認証の新規が廃…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP