中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重軽自動車会館が竣工

三重県自動車会議所(竹林武一会長)は12月15日、軽自動車会館(津市雲出長常町)の竣工式を行い、関係行政機関や団体の来賓など約30人が出席した。(写真=竣工した軽自動車会館)軽自動車会館は三重運輸支局や軽自動車検査協会三重事務所、自動車会館などの隣に新たに建設。敷地面積920平方㍍で、建物床面積984平方㍍の鉄骨2階建ての施設。1階は手続きカウンターと待合室をはじめ、軽検協の事務室、軽自動車協会、自動車整備振興会、自家用自動車協会、自動車会議所が入所しており、2階は軽検協の書庫と三重軽協の事務室となっている。

(全文は整備新聞 令和3年1月10日号:11面に掲載)

電子制御整備認証取得は中部で全国の3割強前のページ

愛知支局が窓口の混雑緩和にスマホで受付確認次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部がスーパーで点検教室開き新車も展示

    瀬戸自動車販売整備組合と一体で活動を展開する愛知県自動車整備振…

  2. 整備関係

    愛知・春の交通安全運動、自転車利用のヘルメット着用など

    自動車関係団体も参画する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀…

  3. 整備関係

    愛整振・支部主催でOBD検査・確認の研修会が続く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は、来年10月からスタ…

  4. 整備関係

    名古屋駅前で「自動車関係諸税見直し」をアピール

    自動車ユーザーの立場から自動車取得税、自動車重量税の廃止などの…

  5. 整備関係

    整備関係

    岐阜整振・「飛騨にも軽検査場を」と、今年も要望書を提出

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月27日、羽島市の軽自動車…

  6. 整備関係

    ロータス岐阜・春のキャンペーン決起大会で、次期役員なども紹介

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP