中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局がICT活用テーマに事故防止セミナー

「ICTがもたらす事故防止の未来」をテーマに、中部運輸局は今年度も1月27日、安全・安心なクルマ社会の実現に向けた取り組みとして「自動車事故防止セミナー」(写真)を、静岡市駿河区のグランシップ静岡中ホールからWEBで開いた。

(全文は整備新聞 令和4年2月10日号:6面に掲載)

イヤサカ・作業時間短縮する大型車用ホイールバランサー前のページ

中部車恊連が特定整備への対応など情報交換次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜商工・理事会で各委員会委員を選任

    岐阜県自動車整備商工組合(直井憲治理事長)は6月23日、整備振…

  2. 整備関係

    岐阜検査員会が電子車検証事務代行対応などを検討

    岐阜県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(大宮…

  3. 整備関係

    名古屋市で令和5年度から商品中古軽自動車税を免除

    愛知県中古自動車販売協会(JU愛知、兼松幸生会長)が、名古屋市…

  4. 整備関係

    中整連が理事会で特定整備制度の対応など

    中部5県の自動車整備振興会、商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協…

  5. 整備関係

    愛知自動車会議所・理事会で検査登録関係など事業計画決める

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月24日、書面による令和…

  6. 整備関係

    国交省・自賠責制度を広報し啓発活動を実施

    期限切れていない?「自賠責保険・自賠責共済」―国土交通省は今年も9月1…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP