中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局がICT活用テーマに事故防止セミナー

「ICTがもたらす事故防止の未来」をテーマに、中部運輸局は今年度も1月27日、安全・安心なクルマ社会の実現に向けた取り組みとして「自動車事故防止セミナー」(写真)を、静岡市駿河区のグランシップ静岡中ホールからWEBで開いた。

(全文は整備新聞 令和4年2月10日号:6面に掲載)

イヤサカ・作業時間短縮する大型車用ホイールバランサー前のページ

中部車恊連が特定整備への対応など情報交換次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツがサービス技術の社内競技会を開催

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は11月14日、小牧総合サービスセ…

  2. 整備関係

    JAF愛知、宇宙をテーマにスタンプラリーを開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は1月20日…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツが安城店で健康安全運転講座を開催

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

  4. 整備関係

    国交省・検査標章の貼付位置の見直しを延期

    国土交通省は、令和五年一月から施行を予定していた検査標章の貼付位置の見…

  5. 整備関係

    【特集】 愛整振・小牧教育センターの増築完成

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)が、昨年九月から進めてい…

  6. 整備関係

    静岡整振・西部地区が支所駐車場で54台の街頭検査を実施

    静岡県自動車整備振興会の西部地区委員会(鈴木幸治委員長)は1月…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP