中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・西尾支部が総会で会員の連携強め事業活動を推進

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西尾支部(木下卓往 支部長)は4月21日、西尾商工会議所で第33回通常総会(写真)を開き、新年度の事業計画や予算などを決めた。総会の冒頭、木下支部長は青年部会の活動状況について「支部の広報的な役割として活動を展開しているが、経営者も多く多忙のため、参加が難しくなっている。今後は有志が中心となって部会活動に取り組む」と述べたうえで、支部活動については「整備業界は変革の時期を迎えている。横のつながりを強めながら変化に対応していきたい」と挨拶した。

(全文は整備新聞 令和6年5月10日号:4面に掲載)

愛整振・瀬戸支部が総会で事業活動を決め柴田支部長を選出前のページ

愛整振・春日井支部が総会で研修会や点検教室など積極的に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部が新年会を開き事業の話題などで交流

    瀬戸自動車販売整備組合と一体で活動を展開する愛知県自動車整備振…

  2. 整備関係

    愛整振・岡崎支部がボウリング大会を開催し53人が参加

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の岡崎支部(横山陽一 …

  3. 整備関係

    10月の登録試験で試験時間に間違い車体の16人が影響

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、10月2日に実施…

  4. 整備関係

    岐阜整振・11月13日に競技大会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、「第18回岐…

  5. 整備関係

    愛知・刈谷支部が総会で会員相互の親睦や研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の刈谷支部(野村昇司 …

  6. 整備関係

    岐阜人材確保・育成連絡会、高校訪問の結果などを報告

    整備士の人材確保・育成を目的に産官学が連携して取り組む「岐阜自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP