中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

高山自動車短大・新実習センターが完成、最新設備と教材充実

高山自動車短期大学(坂井歩学長)は2月27日、同校敷地内に最新設備を備えた新実習センターを竣工した。竣工式では坂井学長が挨拶した後、来賓挨拶では國島芳明高山市長の代理で西倉良介副市長、同大学後援会の星野真一会長の代理で永田幸市後援会監事が祝辞を述べた。次いで、教材(車両)を寄贈したトヨタモビリティ富山、トヨタカローラ富山、ネッツトヨタ富山、富山ダイハツ、日産自動車、いすゞ自動車販売、ケイエムコーポレーション、UDトラックス(エンジン)に感謝状を贈呈。その後、岐阜県自動車整備振興会の大宮昌夫副会長、高山市、高山商工会議所、同大学の理事長、学長らがテープカットを行った。実習センターは延べ床面積が四千平方㍍の二階建てで、全館冷暖房を完備しているほか、特定整備を可能にした最新の設備と自動運転搭載車両など最新の教材車両をラインナップしている。

(全文は整備新聞 令和3年3月25日号:2面に掲載)

愛知盗難防止協議会・ユーザー啓発強化などの活動計画決める前のページ

愛知ダイハツが豊田市の高齢者見守りで市内の4店舗が登録次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    名古屋市で令和5年度から商品中古軽自動車税を免除

    愛知県中古自動車販売協会(JU愛知、兼松幸生会長)が、名古屋市…

  2. 整備関係

    愛整振・岡崎支部が県内トップを切りマイカー無料点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  3. 整備関係

    豊川支部がスーパー駐車場で防犯ネジ取付け

    自動車関連盗難が後を絶たない中で、愛知県自動車整備振興会(川村…

  4. 整備関係

    コロナ感染対策で登録申請書添付書類の有効延長

    新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受け…

  5. 整備関係

    NGK・後付けの踏み間違い防止「アイアクセル」の取り扱いを開始

    ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故の発生抑制に対して貢献…

  6. 整備関係

    岐阜整振がコロナ対策の「県のステッカー提示」 をアピール

    新型コロナウイルス感染症の対策に向けて、岐阜県自動車整備振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP