中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振が理事会で上半期事業など報告

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月18日、岐阜市の岐阜整振本館で第36回通常理事会(写真)を開催。今回は上半期の庶務事項、事業報告・収支状況報告、役員任期満了に伴う新役員の推薦並びにスケジュールなどについて審議した。議事会終了後には、中部運輸局自動車技術安全部の髙瀬竜児部長が「自動車検査証の電子化・記録簿等事務代行制度」の概要について説明した。

(全文は整備新聞 令和4年2月10日号:1面に掲載)

特別企画:中部5県振興会・商工組合の会長・理事長が座談会前のページ

日整連が理事会、新技術対応など柱に事業計画を承認次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振の支部長会で今年度キャンペの抽選行う

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月10日、支部長会の…

  2. 整備関係

    岐阜整振・児童画コンクールの全作品727点を展示

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月28、29日の2日…

  3. 整備関係

    PRや人材育成など組合員の支援を積極化:横山隆仁・岐阜中販理事長

    ――昨年の中古車市場はいかがでしたか。横山理事長 昨年…

  4. 整備関係

    整備関係

    愛整振がHPにバナー解説「特定整備」の対応を説明

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致 会長)は3月末から、特定整備制度につ…

  5. 整備関係

    三重運輸支局、環境に優しい優良41事業場を表彰

    三重運輸支局(加藤正光支局長)は7月27日、津市の自動車整備振…

  6. 整備関係

    2級自動車整備士の検査員資格事項は変更なし

    今回の整備士資格制度見直しに当たっては、当初の「自動車整備技術の高度化…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP