中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

大型車・車輪脱落の事故防止対策を強化

大型車の車輪脱落事故が増加していることから、国土交通省は、「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査・分析検討会」を設置し、事故防止の取り組みを強めている。最近では今年1月に群馬県、中部管内でも岐阜県で重大事故により、負傷者が発生している。中部運輸局では国交省の方針に基づいて、ユーザー団体や整備業界に対して研修や講習の場で一層注意喚起していくこととしている。大型車の車輪脱落事故は、大事故に繋がりかねない大変危険なもの。国土交通省では関係機関と連携し、大型車のタイヤ交換作業の徹底に係る周知・啓発活動や、街頭検査においてホイール・ナットの緩みの確認を行うなど、各種事故防止対策に取り組んでいる。

(全文は整備新聞 令和4年3月10日号:1面に掲載)

 

多岐にわたる教育事業など委員会で審議前のページ

4月6日から春の交通安全運動を展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備売上高が4年連続でプラス成長

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)がまとめた令和2年度…

  2. 整備関係

    整備業界の重鎮 坪内恊致愛整振会長が死去

    30余年間業界をリード 整備業界の重鎮、愛知県自動車整備振興会の坪内恊…

  3. 整備関係

    利用者ニーズに応え:坪内孝暁・愛知軽協会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、心からお慶び…

  4. 整備関係

    JAF愛知、宇宙をテーマにスタンプラリーを開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は1月20日…

  5. 整備関係

    静岡整振・整備技能競技大会で鈴村・鈴木選手が優勝

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は6月11日、静岡市駿河…

  6. 整備関係

    豊川・伊藤モータースの52周年感謝祭に1300人来場

    指定工場の伊藤モータース(豊川市、伊藤孝盛社長)は2月13、1…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP