中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

多岐にわたる教育事業など委員会で審議

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の教育技術委員会(髙橋博文委員長・愛知日産自動車)は2月24日、小牧教育センターで第10回委員会(写真)を開き、振興会の教育事業に協力するディーラーの責任者などが参加した。議題では副委員長選任及び委員紹介、自動車整備士講習や自動車検査員講習及び教習、整備主任者技術研修など令和4年度の教育関係事業について審議した。

(全文は整備新聞 令和4年3月10日号:1面に掲載)

 

電子制御整備認証、中部の指定工場では82・7%に前のページ

大型車・車輪脱落の事故防止対策を強化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定5Bが総会で各種研修会など事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

  2. 整備関係

    JAF愛知支部・学生考案のスタンプラリーを展開

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は1月19日…

  3. 整備関係

    岐阜検査員会・総会でOBD検査対応や巡回指導など計画

    県内指定工場の自動車検査員で組織する岐阜県自動車検査員会(大宮…

  4. 整備関係

    愛知運輸支局長白木広治氏、就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局愛知運輸支局長に前三重運輸支局長の白木…

  5. 整備関係

    中部運輸局・功労者244人と1団体を表彰

    中部運輸局は10月10日、名古屋市昭和区の岡谷鋼機名古屋公会堂…

  6. 整備関係

    愛知の中村支部、会員工場の防犯カメラ近くにポスター掲示

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・中村支部(加藤博久支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP