中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

福井整振、理事会開き来年度の事業改革決める

福井県自動車整備振興会(田中森会長)と同整備商工組合(同理事長)は2月10日、福井県自治会館で令和3年度第2回合同理事会(写真)を開催。議題は振興会・令和4年度の事業計画・収支予算、商工組合・4年度の事業計画・収支予算などついて審議するとともに、中部運輸局自動車技術安全部の髙瀬竜児部長が「電子車検証」について説明した。冒頭、田中会長は挨拶で「業界では電子制御装置整備や電子車検証、OBD検査など技術の高度化に向けた対応が求められている」と述べ、各事業への協力を求めた。次いで、福井運輸支局の梅藤博幸支局長が来賓挨拶した。

(全文は整備新聞 令和4年3月10日号:1面に掲載)

岐阜整振、クルマの児童画作品を展示前のページ

静岡整振、ライブ配信で人材確保セミナーを開く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツが多様性の推進などで服装を自由化へ

    愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長)は11月2日から、多様性推進の取り組みの…

  2. 整備関係

    愛整振・県内各地で支部主体に点検をアピール

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は今年も11月後半まで…

  3. 整備関係

    愛整振・守山支部が総会で交通安全活動などの事業を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の守山支部(鵜飼昌治 支部長)…

  4. 整備関係

    整備関係

    日整連の実態調査で定期点検売り上げ3・4%増

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は平成31年度の自動…

  5. 整備関係

    静岡整振が理事会で整備技術向上や人材確保など事業計画を審議

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月24日、静岡整振本…

  6. 整備関係

    日整連・令和4年度スローガン「気づけるよ 気づかないこと マイカー点検」

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP