中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

令和3年度のリコール届出件数、対象台数ともに大幅減

国土交通省は令和3年度のリコール総届出件数と総対象台数を発表した。それによると、総届出件数は国産車が195件で前年度から3件減少、輸入車が174件で同12件減少、合計で前年度より15件少ない369件となった。総届出台数は国産車が395万8470台で前年度に比べて35・1%減、輸入車が29万9461台で同41・1%減、合計425万7931台で同35・6%減と、いずれも大幅減少となった。

(全文は整備新聞 令和4年5月10日号:4面に掲載)

JAF中部本部がバーチャル空間で交通安全の啓発前のページ

電子制御整備認証の全国取得率は平均36%次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    新たな企画提案を:永谷敏行・CAA社長

    ――昨年のオークション実績はいかがでしたでしょうか。永…

  2. 整備関係

    点検教室や無料点検など2年続きイベント系は大半中止に

    「どこ行こう その日のために マイカー点検」をスローガンに、今年も9~…

  3. 整備関係

    整備関係

    愛知の継続車検「登録車は前年比0・4%減」

    車検市場が安定して推移している。愛知県における令和元年度の継続検査台数…

  4. 整備関係

    夏の交通安全運動で「横断中の事故注意」自転車の安全利用を訴え

    愛知県自動車会議所をはじめとする自動車関係団体も参画する愛知県…

  5. 整備関係

    日整連・OBD検査への準備など、理事会で事業計画を承認

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は1月18日、第17…

  6. 整備関係

    事故防止セミナー開催、健康管理で運転寿命の延伸へ

    中部運輸局は2月8日、名古屋駅前のウインクあいち大ホールで「自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP