中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

人材確保・育成で順次各県で人材セミナーを計画

整備士の人材確保問題に取り組む中部運輸局は「人材確保・育成対策本部」の取り組みの一環として4月27日、令和4年度「中部地方ブロック人材確保連絡会議」をWeb会議方式で開催した。この中で、人材確保のノウハウなどを整備業界や関係機関で共有する取り組みとして、今後も毎年、各県整備振興会が持ち回りで「人材確保セミナー」を開催することを求めた。この取り組みは、中部五県の自動車整備人材確保・育成連絡会に所属するメンバーを集め、各県の活動内容を整理するとともに、情報の共有化を図りながら、より効果的な活動を展開することを目的としている。

(全文は整備新聞 令和4年5月25日号:1面に掲載)

三重整振が理事会で総会上程議案などを審議前のページ

岐阜車恊が総会で効果的な人材育成など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知販売店、総会・講演会などに230人が参加

    愛知県自動車販売店協会(小林剛会長)は第63回、自販連愛知県支…

  2. 整備関係

    福井運輸支局、功労者31人を表彰する

    福井運輸支局(伊藤政信支局長)は10月2日、福井商工会議所コン…

  3. 整備関係

    特定整備認証取得し業界の資質と信頼向上目指す:金原正和・愛車恊理事長

    新年明けましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えるにあたり、一…

  4. 整備関係

    大阪・関西万博の特別仕様ナンバーを今秋から交付開始

    国土交通省は「2025日本国際博覧会」(大阪・関西万博)の開催を記念し…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツが地域の人たちと吉良ワイキキビーチを清掃

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)…

  6. 整備関係

    愛整振が競技大会出場選手を募集

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、来年度開催する「第19回愛知…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP