中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

人材確保・育成で順次各県で人材セミナーを計画

整備士の人材確保問題に取り組む中部運輸局は「人材確保・育成対策本部」の取り組みの一環として4月27日、令和4年度「中部地方ブロック人材確保連絡会議」をWeb会議方式で開催した。この中で、人材確保のノウハウなどを整備業界や関係機関で共有する取り組みとして、今後も毎年、各県整備振興会が持ち回りで「人材確保セミナー」を開催することを求めた。この取り組みは、中部五県の自動車整備人材確保・育成連絡会に所属するメンバーを集め、各県の活動内容を整理するとともに、情報の共有化を図りながら、より効果的な活動を展開することを目的としている。

(全文は整備新聞 令和4年5月25日号:1面に掲載)

三重整振が理事会で総会上程議案などを審議前のページ

岐阜車恊が総会で効果的な人材育成など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜検査員会・総会でコンプライアンスの徹底など事業計画

    岐阜県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員…

  2. 整備関係

    中部運輸局管内の人事異動で3支局長が交代

    国土交通省は4月1日付の人事異動を発表した。中部運輸局関係で課長級以上…

  3. 整備関係

    岐阜整振・小学生対象にクルマの児童画を募集中

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月1日か…

  4. 整備関係

    愛整振・東支部が総会で交通安全活動や盗難防止に協力

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の東支部(倉野聖大 支部長)は…

  5. 整備関係

    JAF愛知支部がタイヤ空気圧点検キャンペーンで整備不良が7割も

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)日5月25日…

  6. 整備関係

    安城支部が大阪へ研修旅行、情報交換し交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の安城支部(鈴木三喜男支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP