中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・春日井支部が総会で事業計画と支部規約一部改正も

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の春日井支部(川上健治支部長)は4月28日、春日井市のグリーンパレス春日井で第31回通常総会(写真=挨拶する川上支部長)を開催した。新年度の事業計画などを決めたほか、支部規約の一部を改正した。総会後には愛整振の柴田敦常務理事、谷孝浩総務部次長を講師に研修会を実施した。新年度は技術向上の研修会をはじめ、マイカー点検教室、指定部会の報告会、青年部会、年賀交歓会などを計画している。

(全文は整備新聞 令和4年5月25日号:2面に掲載)

愛整振・豊橋支部が総会で委員会、部会ごとに新年度計画前のページ

愛整振が創立70周年記念誌を作成次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    「彦根」など新たに6地域からご当地ナンバーの申し込み

    国土交通省は、地域に根差した地域名を表示した「ご当地ナンバー」について…

  2. 整備関係

    愛知電装組合、特定整備対応で組合員増加

    特定整備制度への対応に関連して、愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一…

  3. 整備関係

    コロナ禍で整備の人材確保にも影響、高校訪問など中止に

    各県の運輸支局、自動車関係団体、整備士養成施設、高等学校で構成…

  4. 整備関係

    教育事業などを充実:川村保憲・愛整振会長

    令和5年の年頭に当たり一言ご挨拶申し上げます。新型コロナウイルスの感染…

  5. 整備関係

    中部4月の整備工場数で廃止が再び大幅増加、愛知で目立つ

    中部の整備工場数は、再び廃止が新規を大幅に上回る流れが強まった。中部運…

  6. 整備関係

    整備白書・業界環境の変化を説明

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、令和3年度特定整…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP