中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

岐阜車恊が総会で効果的な人材育成など計画

岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は5月22日、整備振興会館で第13回通常総会(写真)を開き、特定整備対応や講習会・セミナー開催などを骨子とした令和四年度事業計画を決めた。今回はWeb会議システムを併用したハイブリッド方式で開催した。冒頭、平野理事長が挨拶で、「世界情勢が大きく変化するなかで、エネルギーや材料費、産廃費用などが値上がり経営を圧迫している。組合を有効活用しながら業界発展につなげてほしい」と事業活動に組合員の協力を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年6月10日号:4面に掲載)

人材確保・育成で順次各県で人材セミナーを計画前のページ

福井車協が総会で環境変化に対応して積極策を計画次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    愛車協・事業委員会が賛助会員との意見交換などを審議

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は10月10日…

  2. 車体整備関係

    岐阜車協が理事会で来年度事業など審議、封印サービスの見直しも

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告 理事長)は2月14日、…

  3. 車体整備関係

    日車恊・青年部が3年ぶりに集合形式で全国大会

    日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連)の青年部会(伊倉大介部会長…

  4. 車体整備関係

    愛車協・理事会で整備士講習や事業計画など総会上程議案を審議

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は4月27日、愛知県自動…

  5. 車体整備関係

    岐阜車協・青年部が2月25日に設立10周年で記念式典や講演会

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)の青年部会(森敬次部会長…

  6. 車体整備関係

    岐阜車協が賛助会員との協議会で要望検討

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は7月15日、第11回組…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP