中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連・令和4年度スローガン「気づけるよ 気づかないこと マイカー点検」

日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャンペーンなどに活用する令和4年度のスローガンを「気づけるよ 気づかないこと マイカー点検」と決めた。二月末まで日整連ホームページで一般から募集し、全国から1万5302通の応募があった。その中から選考委員会で、広島県の岡田英子さんの作品を最優秀賞に選んだ。

(全文は整備新聞 令和4年6月10日号:2面に掲載)

 

愛整振・蟹江支部が低圧電気講習開きHV整備など学ぶ前のページ

愛知軽協が総会で継続検査OSS促進など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・尾張旭支部が総会で事業を積極推進、若杉新支部長を選出

    愛整振尾張旭支部(加藤浩支部長)はこのほど、書面による令和3年度定期総…

  2. 整備関係

    中部の整備振興会、総会を規模縮小、異例の形で開催

    中部各県自動車整備振興会は今年度も5~6月、一斉に定時総会を開き、令和…

  3. 整備関係

    静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  4. 整備関係

    大型車・車輪脱落の事故防止対策を強化

    大型車の車輪脱落事故が増加していることから、国土交通省は、「大型車の車…

  5. 整備関係

    ナンバープレート表示の新基準適用を半年延長

    国土交通省は、車のナンバープレートの表示に係る新基…

  6. 整備関係

    愛知会議所・図柄ナンバー対応など来年度事業計画決める

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月8日、名古屋市昭和区の愛知県自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP