中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・港支部が警察などと連携し防犯ネジ取付けキャンペーン

自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の港支部(鈴木護支部長)は6月5日、名古屋市港区の邦和スポーツ&レジャーの駐車場でナンバープレート盗難防止ネジ取り付けキャンペーンを実施。港警察署と港区防犯協会の共催で行った。駐車場の入り口には「ネジで守ろう自分の愛車」の標語が書かれた看板を掲示してアピールしたほか、施設の入り口ではスマートキーの電波を悪用した自動車盗難を防ぐオリジナル「鍵入れ」を配布しながら盗難防止を呼びかけた。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:2面に掲載)

電子車検証の記録等事務委託で概要を説明前のページ

愛知東部組合、総代会で共同購買事業など強化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振、理事会で新技術対応など重点に事業計画

    三重県自動車整備振興会は3月9日、津市の振興会館で第178回理…

  2. 整備関係

    中部運輸局・公用車に万博特別ナンバーを装着

    中部運輸局は、2025年の大阪・関西万博開催を記念した特別仕様…

  3. 整備関係

    新型車は令和4年7月から事故時の車両情報記録装置を義務化

    国土交通省は9月30日、事故情報計測・記録装置(EDR)に係る国連規則…

  4. 整備関係

    JAF愛知の学生ドライブスタンプラリーコンテで中京大が最優秀賞

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は8月27日、学生が…

  5. 整備関係

    大型車の車輪脱落防止でホイール・ナット緊急点検

    近年、大型車の車輪脱落事故が増加傾向にあることから、国土交通省は10月…

  6. 整備関係

    岐阜でクルマの児童画作品展を開く

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は12月14、15日の2…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP