中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・港支部が警察などと連携し防犯ネジ取付けキャンペーン

自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の港支部(鈴木護支部長)は6月5日、名古屋市港区の邦和スポーツ&レジャーの駐車場でナンバープレート盗難防止ネジ取り付けキャンペーンを実施。港警察署と港区防犯協会の共催で行った。駐車場の入り口には「ネジで守ろう自分の愛車」の標語が書かれた看板を掲示してアピールしたほか、施設の入り口ではスマートキーの電波を悪用した自動車盗難を防ぐオリジナル「鍵入れ」を配布しながら盗難防止を呼びかけた。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:2面に掲載)

電子車検証の記録等事務委託で概要を説明前のページ

愛知東部組合、総代会で共同購買事業など強化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中整連幹事会、特定整備などで情報交換

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  2. 整備関係

    中部の整備工場数、新規認証が再び増加

    7月に入り、中部地区で整備事業の新規認証が再び急増してきた。中部運輸局…

  3. 整備関係

    今年度から「溶接ヒューム」を特定化学物質障害予防規則(特化則)などが改正

    金属アーク溶接などの作業において過熱により発生する「溶接ヒューム」が、…

  4. 整備関係

    岐阜整振・総会で田口会長の再選など

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月11日、岐阜市日置…

  5. 整備関係

    愛整振・一宮支部が会員と連携して研修会や親睦会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)一宮支部(住田正一支部長)はこの…

  6. 整備関係

    新技術研修を積極化:田中森・福井整振会長

    新年明けましておめでとうございます。 令和5年の節目となる輝かしい新年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP