中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

電子車検証の記録等事務委託で概要を説明

電子車検証に関係する道路運送車両法施行規則を改正する省令が公布され、記録等事務代行の委託申請が5月23日から始まったことを受け、中部各県自動車整備振興会は6月13日、愛知県自動車整備振興会・小牧教育センターで改めて中部運輸局から「記録等事務委託制度」の概要説明を受けた。(写真)出席したのは各整備振興会事務局の専務理事や担当者。中部運輸局自動車技術安全部の髙瀨竜児部長が挨拶した後、加藤彦徳次長が記録等事務代行者の要件など制度の概要を説明した。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:2面に掲載)

愛知ダイハツと岡崎市が高齢者見守りなどで連携協定前のページ

愛整振・港支部が警察などと連携し防犯ネジ取付けキャンペーン次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振、総会で人材育成などを強調

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は6月22日、津駅前のホ…

  2. 整備関係

    ナンバープレート表示が10月から取り付け角度など新基準に

    この10月からナンバープレートの表示の位置や方法について、新基準の適用…

  3. 整備関係

    山積する課題に対応:竹林武一・日整連会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えるに当たり、所…

  4. 整備関係

    三重運輸支局・加藤正光支局長の就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局三重運輸支局長に前自動車技術安全部次長…

  5. 整備関係

    中部運輸局が2月2日に事故防止対策でセミナーを開催

    中部運輸局は令和5年2月2日、名古屋駅前のウインクあいち(愛知県産業労…

  6. 整備関係

    ロータス愛知支部・キャンペーンの目標必達へ気勢

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP