中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

電子車検証の記録等事務委託で概要を説明

電子車検証に関係する道路運送車両法施行規則を改正する省令が公布され、記録等事務代行の委託申請が5月23日から始まったことを受け、中部各県自動車整備振興会は6月13日、愛知県自動車整備振興会・小牧教育センターで改めて中部運輸局から「記録等事務委託制度」の概要説明を受けた。(写真)出席したのは各整備振興会事務局の専務理事や担当者。中部運輸局自動車技術安全部の髙瀨竜児部長が挨拶した後、加藤彦徳次長が記録等事務代行者の要件など制度の概要を説明した。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:2面に掲載)

愛知ダイハツと岡崎市が高齢者見守りなどで連携協定前のページ

愛整振・港支部が警察などと連携し防犯ネジ取付けキャンペーン次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    総合的対策で発展を:小林剛・愛知販売店協会会長

    新年あけましておめでとうございます。 令和5年の清々しい新年を迎えられ…

  2. 整備関係

    JAFが自動車関係税のユーザーアンケート調査を行い98%が負担

    日本自動車連盟(JAF、藤井一裕会長)は今年も「自動車税制に関するアン…

  3. 整備関係

    ナンバープレート表示の新基準適用を半年延長

    国土交通省は、車のナンバープレートの表示に係る新基…

  4. 整備関係

    中部の整備工場数で10月の新規が廃止の3倍に

    特定整備制度への取り組みが活発化する中で、中部の整備工場数は認証の新規…

  5. 整備関係

    愛知電装組合・平出新理事長の就任インタビュー

    愛知県自動車電装品整備商工組合の新理事長に、5月の通常総会で平…

  6. 整備関係

    ベントレー名古屋が中区に移転リニューアルオープン

    ADWホールディングス(坪内孝暁社長)のインポート事業部で展開…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP