中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツと岡崎市が高齢者見守りなどで連携協定

地域で高齢者の安全運転などに取り組んでいる愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は、岡崎市と地域包括ケア推進を目的とした「地域福祉に関する連携協定」を結び、その締結式を6月14日、岡崎市役所で行った。同社は地域貢献活動で県内の自治体と順次提携を結んでおり、岡崎市とは7番目。これまでは高齢者の見守りや安全運転支援などが中心だったが、社会環境の変化を踏まえて取り組みの対象を地域福祉を含む包括ケアの推進とした。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:3面に掲載)

愛知部品組合が総会で新理事長に田中康裕氏を選出前のページ

電子車検証の記録等事務委託で概要を説明次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西尾支部は今年度2度目の無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西尾支部(木下卓住支部…

  2. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局:林自動車技術安全部長・特別インタビュー

    自動車整備業界も大変革期に入った。車両法改正で自動運行装置も点検・整備…

  3. 整備関係

    愛整振・指定5Bが指定業務の動向をテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第5ブロック(港地…

  4. 整備関係

    中部運輸局で整備業など214事業者を表彰

    中部運輸局は10月29日、局会議室で運輸各事業分野での安全対策…

  5. 整備関係

    NGK・後付けの踏み間違い防止「アイアクセル」の取り扱いを開始

    ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故の発生抑制に対して貢献…

  6. 整備関係

    ロータス岐阜がWEB総会で可兒支部長選出し、事業計画など決める

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部は5月24日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP