中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

電子制御認証取得、中部5県平均で52%に、指定工場は85%超

中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)がまとめた電子制御装置整備に係る認証取得状況によると、5月末現在では5県合計で取得は6594工場、会員数(1万2633工場)の52・2%となった。このうち、指定工場は3946工場(会員の85・1%)、認証工場は2648工場(同33・1%)で、取得ペースは鈍く前月からわずかな上昇にとどまった。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:2面に掲載)

愛知東部組合、総代会で共同購買事業など強化前のページ

愛知自動車会議所が総会で交通安全の取り組みなど強調次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知運輸支局が電子車検証で窓口対策を継続

    自動車検査証の電子化が1月から始まり、運輸支局などの窓口混雑が続いてい…

  2. 整備関係

    国交省が検討、車検時に5項目のOBD確認を導入

    自動車技術の高度化に伴い、点検・整備関連の法・制度改正が進んでいるが、…

  3. 整備関係

    中整連が理事会で特定整備制度の対応など

    中部5県の自動車整備振興会、商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協…

  4. 整備関係

    JU愛知が新春特別企画で初セリを盛り上げる

    愛知県中古自動車販売商工組合(JU愛知・兼松幸生理事長)は1月…

  5. 整備関係

    中整連・総会開き事業計画、環境踏まえて連携強化

    中部5県の整備振興会と整備商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議…

  6. 整備関係

    愛知指定研究会が特定整備など業界環境テーマに勉強会

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP