中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

電子制御認証取得、中部5県平均で52%に、指定工場は85%超

中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)がまとめた電子制御装置整備に係る認証取得状況によると、5月末現在では5県合計で取得は6594工場、会員数(1万2633工場)の52・2%となった。このうち、指定工場は3946工場(会員の85・1%)、認証工場は2648工場(同33・1%)で、取得ペースは鈍く前月からわずかな上昇にとどまった。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:2面に掲載)

愛知東部組合、総代会で共同購買事業など強化前のページ

愛知自動車会議所が総会で交通安全の取り組みなど強調次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局、功労者255人と1団体を表彰

    中部運輸局は10月17日、局会議室で令和4年度の運輸関係(鉄道…

  2. 整備関係

    愛整振・津島支部がマイカー無料点検で防犯ネジも取り付け

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(横井隆幸支部…

  3. 整備関係

    静岡整振・臨時理事会で事業計画など審議

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は1月27日、中島屋グ…

  4. 整備関係

    静岡整振が3会場で整備技能競技大会の地区選考会を実施

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は4月27日、令和6年…

  5. 整備関係

    岐阜運輸支局、環境対策など127事業場を表彰

    岐阜運輸支局は7月20日、整備振興会館で自動車整備優良事業場の…

  6. 整備関係

    トラスティーレンタがカタログなどでレンタカーの代車メリットをPR

    損保代車用レンタカー事業を展開するトラスティレンタカー(本社・…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP