中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

電子制御認証取得、中部5県平均で52%に、指定工場は85%超

中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)がまとめた電子制御装置整備に係る認証取得状況によると、5月末現在では5県合計で取得は6594工場、会員数(1万2633工場)の52・2%となった。このうち、指定工場は3946工場(会員の85・1%)、認証工場は2648工場(同33・1%)で、取得ペースは鈍く前月からわずかな上昇にとどまった。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:2面に掲載)

愛知東部組合、総代会で共同購買事業など強化前のページ

愛知自動車会議所が総会で交通安全の取り組みなど強調次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜検査員会・OBD検査で中部運輸局と意見交換会

    中部運輸局自動車技術安全部は7月19日、岐阜市のホテルグランベ…

  2. 整備関係

    愛整振・小牧支部が関係会社など含め新年祝賀会で親睦

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)小牧支部(伊藤敬一支部長…

  3. 整備関係

    整備関係

    総整備売上高3年連続プラス(1・7%)に

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)がまとめた平成31年…

  4. 整備関係

    愛整振・豊田支部が委員会と部会が連携し研修事業など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊田支部(杉浦直人支部…

  5. 整備関係

    愛整振・守山支部が総会で会員の経営強化や地域密着事業

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の守山支部(鵜飼昌治 …

  6. 整備関係

    岐阜整振で特定整備の説明会を5月に13回開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP