中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知東部組合、総代会で共同購買事業など強化

東三河地区(豊橋・豊川・渥美・蒲郡・新城・北設)の整備事業者416社で組織する愛知県東部自動車整備協同組合(鈴木喜玄理事長)は5月30日、豊橋市のホテルシーパレスリゾートで第39回通常総代会(写真)を開催。共同購買事業や経営基盤の強化を骨子とした令和4年度の事業計画を決めた。総会の冒頭、鈴木理事長は「東三河に車検場を誘致する活動が実り、常設の車検場、豊橋ナンバーの設立に繋がっている。その後は当組合が引き継いで事業を推進している。皆さんの協力が安定した組合の運営を支えている」と挨拶した。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:2面に掲載)

愛整振・港支部が警察などと連携し防犯ネジ取付けキャンペーン前のページ

電子制御認証取得、中部5県平均で52%に、指定工場は85%超次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知部品販売協会・片山右京氏を招き新年講演会を開く

    愛知県自動車部品販売協会(石川量章会長)は1月20日、名古屋市…

  2. 整備関係

    保障法の改正、自賠責の一部で事故被害者支援

    自動車事故による被害者の保護を増進するため、自動車損害賠償責任保険(自…

  3. 整備関係

    岐阜整振・総会で新認証取得の状況なども報告

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月8日、岐阜市の同振…

  4. 整備関係

    整備業界の未来を考える会がOBD検査などで意見交換

    三重県自動車整備振興会は11月9日、津市の振興会館で第27回「…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツがサービス技術の社内競技会を開催

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は11月14日、小牧総合サービスセ…

  6. 整備関係

    愛知人材連絡会、新明工業が小牧工業高に教材贈呈

    若い整備士確保などの課題に取り組む愛知自動車整備人材確保・育成…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP