中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツの社員が持ち寄りフードドライブを実施

地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ、ADWホールディングス(坪内孝暁社長)は、SDGs活動の一環として社員を対象にフードドライブを実施、6月14日に名古屋市のフードドライブ窓口「環境学習センター(エコパルなごや)」に社員が食品を持ち寄った。食品は名古屋市よりセカンドハーベスト名古屋を通じてフードバンク活動団体や福祉施設などに寄付される。(写真)フードドライブは、家庭にある手つかずの食品を持ち寄り、まとめてフードバンク活動団体などに寄付する活動で、家庭の食品ロス削減につながるとともに、食べ物が必要な人に届けることができる取り組み。

同社は、昨年6月に「SDGs推進チーム」(谷口由美子チームリーダー)を設置し、社員個人が気軽に参加できる取り組みとして「フードドライブ」を今回初めて実施した。

(全文は整備新聞 令和4年7月10日号:3面に掲載)

愛知部販協が総会で講演会など事業計画前のページ

愛整振・中川支部が総会で、OBD検査に向けて講習会など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・小牧支部が点検教室開き実車で日常点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の小牧支部(舟橋和成 …

  2. 整備関係

    教育事業などを充実:川村保憲・愛整振会長

    令和5年の年頭に当たり一言ご挨拶申し上げます。新型コロナウイルスの感染…

  3. 整備関係

    愛整振・西尾支部は今年度2度目の無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西尾支部(木下卓住支部…

  4. 整備関係

    愛整振・高浜支部がスーパー駐車場内を巡回し無料点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の高浜支部(神谷則喜支部…

  5. 整備関係

    岐阜人材連絡会・児童対象にイベントなど計画

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自…

  6. 整備関係

    愛整振・中村支部は総会で会員の経営強化や点検教室など

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)中村支部(加藤博久支部長)はこの…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP