中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

日車協連が総会で高度化講習など事業計画

日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連、小倉龍一会長)は6月14日、東京都港区の芝パークホテルで第41回通常総会を開き、高度化車体整備技能講習などを骨子とした令和四年度事業計画を決めた。議事のうち、令和5年度からの変更を見込んだ経費の賦課金徴収方法の変更案は、会費が増額となる単組の反対多数で否決された。

(全文は整備新聞 令和4年7月10日号:3面に掲載)

7月24日に第19回愛知県自動車整備技能競技大会を開催前のページ

中部車協連が講習会などで情報交換次のページ

関連記事

  1. 車体関係

    車体整備関係

    車体整備の特定整備・中部で80社強が新認証取得

    特定整備制度に対応して車体整備事業者の電子制御装置整備の認証資格取得が…

  2. 車体関係

    車体整備関係

    愛車協の組合員2社が特定整備の新認証看板

    特定整備認証の取得を積極的に進める愛知県自動車車体整備協同組合で、4月…

  3. 車体整備関係

    来年度も車体整備士講習、特定整備認証取得を推進

    このところ、車体整備業界の電子制御装置整備認証の取得ペースが落ちている…

  4. 車体整備関係

    大東工業がLINEで会員募集

    特認工場で車体整備専業大手の大東工業(本社・名古屋市中川区、田中秀一社…

  5. 車体関係

    車体整備関係

    テュフジャパンが板金塗装の技術者育成トレーニング認定を開始

    品質や安全などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横…

  6. 車体整備関係

    福井車協が総会で環境変化に対応して積極策を計画

    福井県自動車車体整備業協同組合(濱埜治夫理事長)は5月26日、…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP