中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

先進安全技術に対応:小倉龍一日車恊会長

新年あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎えるに当たり、所感の一端を申し述べ、新年のご挨拶に代えさせていただきます。昨年は数年続くコロナ禍に全世界が苦しみました。感染拡大の緩急も目まぐるしく変わり、変異株が猛威をふるい依然収束の見通しが立っていません。しかし、日本でも感染拡大防止と停滞してしまった経済活動の再開の両立を図りながら自動車整備業界の健全で適正な産業構造を考えてまいります。このような状況の中、安全支援システムや自動運転を支援する先進安全自動車の登録台数も顕著になり検査、点検整備や車体整備の際に電子制御装置整備を含めた特定整備認証への対応がますます重要となっていきます。前述のコロナ禍と半導体などの部品供給の不足の影響で長期使用車の車体整備需要から先進安全自動車に至るまで広範囲な車体整備対応がもとめられてくると思われます。

(全文は整備新聞 令和5年1月10日号:5面に掲載)

人材育成など注力:横山隆仁・JU岐阜組合理事長前のページ

教育事業で人材育成:金原正和愛車恊理事長次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    岐阜車協・協議会で組合と賛助会員が意見出し合う

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告 理事長)は第12回賛助…

  2. 車体整備関係

    岐阜車協・総会で平野理事長らを再選

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告理事長)は5月21日、岐…

  3. 車体整備関係

    高度化講習を定期化:小倉龍一日車恊会長

    あけましておめでとうございます。2022年の新春を迎えるにあたり、所信…

  4. 車体整備関係

    中部車恊連が特定整備への対応など情報交換

    中部5県の車体整備協同組合で構成する中部地区自動車車体整備協同…

  5. 車体整備関係

    愛知車協が車検証電子化テーマに合同研修を開催

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は10月20日、…

  6. 車体整備関係

    愛車協・合同会議で研修会など内容検討

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は7月11日、名古屋市…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP