中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・守山支部が総会で地域密着の安全活動や点検促進を計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の守山支部(鵜飼昌治支部長)はこのほど、名古屋市中区の名古屋観光ホテルで定時総会を開き、新年度の事業計画を決めた。昨年度は、地元警察と協力してナンバープレート盗難防止ネジの取り付けを実施。新年度は地域に密着した事業活動を展開するとともに、会員事業場の経営強化に向けた活動に取り組む。

(全文は整備新聞 令和4年8月10日号:3面に掲載)

 

愛車協が理事・支部長の合同例会で業界動向など意見交換前のページ

愛整振・高浜支部が総会で無料点検や情報交換など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    10月から新規・継続の検査手数料が1台当たり一律400円追加される

    OBD点検、OBD検査の実施に伴い、今年10月1日から自動車の検査の際…

  2. 整備関係

    整備関係

    三重整振が理事会で技術研修や点検整備の促進など

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は3月6日、津市の振興会館で第…

  3. 整備関係

    新たな企画提案を:永谷敏行・CAA社長

    ――昨年のオークション実績はいかがでしたでしょうか。永…

  4. 整備関係

    整備関係

    国交省「STOP違法整備!」整備委託先をアンケート調査

    国土交通省は今年度も、自動車の分解整備を違法に行う事業者の情報収集を行…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツが高齢者の見守りで、扶桑町と協定結ぶ

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  6. 整備関係

    秋の褒章で中部の整備業界から前田正和氏が黄綬褒章

    令和4年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP