中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・守山支部が総会で地域密着の安全活動や点検促進を計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の守山支部(鵜飼昌治支部長)はこのほど、名古屋市中区の名古屋観光ホテルで定時総会を開き、新年度の事業計画を決めた。昨年度は、地元警察と協力してナンバープレート盗難防止ネジの取り付けを実施。新年度は地域に密着した事業活動を展開するとともに、会員事業場の経営強化に向けた活動に取り組む。

(全文は整備新聞 令和4年8月10日号:3面に掲載)

 

愛車協が理事・支部長の合同例会で業界動向など意見交換前のページ

愛整振・高浜支部が総会で無料点検や情報交換など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・三河地区に再び教育施設を検討

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は整備技術力強化に向けた教育事業…

  2. 整備関係

    電子制御整備認証・中部の取得率が平均47・9%に

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が、中部地区では全国平均…

  3. 整備関係

    整備白書・業界環境の変化を説明

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、令和3年度特定整…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証、中部の指定工場では82・7%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)の集計によると、5県整備振興会会…

  5. 整備関係

    大型車の車輪脱落防止でホイール・ナット緊急点検

    近年、大型車の車輪脱落事故が増加傾向にあることから、国土交通省は10月…

  6. 整備関係

    セミナーで整備士・人材確保の情報共有

    自動車整備士を目指す若者が時代とともに大きく減少している中で、…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP