中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の電子制御整備認証の取得率は平均50%に近づく

電子制御装置整備の認証取得率が中部(5県)平均で60%まで、あとひと息のところまできた。中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、今年1月末現在の電子制御装置整備認証取得工場数は、5県合計で7,518工場で、振興会会員数(1万2,707工場)に対する取得率は59・2%となり、1ヵ月で0・4ポイント上昇した。

(全文は整備新聞 令和5年2月25日号:4面に掲載)

自賠責保険料、事故件数の減少で4月から11・4%引き下げ前のページ

電子制御整備認証、全国平均の取得率まだ45%次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西尾支部青年部会がまつり会場で点検整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・西尾支部(木下卓住支部…

  2. 整備関係

    イヤサカ名古屋支店、岐阜で足回り機器の内覧会を開催

    大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義社長)の名古屋支店(高津勇二…

  3. 整備関係

    岐阜整振・今年も入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月1日から、点検整備…

  4. 整備関係

    愛整振・中村支部が新年会を開き会員相互の交流深める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中村支部(加藤博久 …

  5. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所で点検チラシを配布

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  6. 整備関係

    岐阜整振・懸賞キャンペーンの上期抽選を行う

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月27日、岐阜市の同…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP